夜の気温もついに1桁になり、冬が近づいていることを肌で感じるようになってきました。
寒くなってくると心配になるのが、怪我。 寒くて身体が縮んでいると、筋肉も同じように縮んでいます。硬く縮んだ筋肉のまま走ると、思わぬ怪我につながることもあるんですね。
そこで、走る前にしっかりと身体を温める準備運動に、力を入れて取り組みました。
その効果は、身体がポカポカ暖かくなり、驚くほど足の動きがスムーズになって、とても走りやすくなりました。
さらに走るための身体をつくるランニング筋トレも加わって、ゆるゆる30代女子の身体改革を地道に進めています。
この1週間を振り返って、地道な練習でどんな変化があったのか見ていきましょう。
地道な練習の成果が少しずつ見えてきた!?
股関節の柔軟性を高める動きづくりを始めて2週間が経過しました。
足踏みと抱え込みランジの2種類の動きづくりの運動を、時間がかかっても走る前にやってからランニングをしてきました。
最初は少し億劫だったのですが、何度も繰り返しやっていくうちに、身体がフラフラしにくくなったり(正直に言うと、まだフラフラする時もある…)、脚を前後に伸ばした時の心地よさを感じたり、脚がスムーズに動かせるのを感じたり。
2週間続ければ、確実に何か小さな変化に気付くと思います。
ただ、続けないと何も感じませんし、効果も出てきません。
まだ取り組み始めてたったの2週間なので、身体改革できた!なんて、思ってもいないのですが、だんだんと気持ち良く走れるようになってきたんです。
その日の調子にもよりますが、脚がスムーズに上がって軽快に走れると心地よくて、そんな日は今までに比べて多少ペースアップもしているみたいです。この後の、一週間のランニング記録を見るとよくわかると思います。
頑張ってビルドアップ走をやってみたりしていた頃よりも、自然に気持ち良くいいペースで走れています。
ランニング初心者は、頑張って速く走ろうとするよりも、身体づくりをしていけば自然といいペースで走れるようになるのではないでしょうか。
豊かなランニングライフを送りたい!【第11週】ランニング記録
走ることは気持ち良くて好きになりましたが、我武者羅に練習!練習!で、キツくて辛いトレーニングばかりでは嫌になってしまいます。
気持ち良く走って、適度に休んで、適度にトレーニングもして、さらに気持ち良く走れるようなサイクルで、ランニングライフを楽しみたいと思っています。ゆるすぎるかな。
この一週間のランニングは3回でした。
水曜日 走る前の準備で違いを感じたランニング記録
タイム 30:56
走行距離 5.07km
平均ペース 6'06"
ランニングウェアに着替えてから玄関を出るまでに、20分間かけて準備運動、動きづくり、筋トレをしています。
自分から進んでやっていた訳でもなかったのですが、一度やってしまうとやめられなくなってしまいました。
玄関を出る頃には身体が温まっていて気温9度でも寒く感じないし、何より脚がスムーズに動くんです。
長い距離を走りに行きたい気持ちもあるのですが、その分の時間とエネルギーを走る前の準備運動の時間に充てて行くほうが、今の私には必要な事だと思います。
参考記事:ランニング前20分の運動で脚が軽い!走りが驚くほど変わる準備運動3つ
木曜日 ボジョレー解禁でマラソン完走のご褒美を考える休足日
タイム 00:00
走行距離 0.00km
平均ペース 0'00"
11月の第3木曜日はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日ですね。そんな日はランニングもお休みして、フレッシュなワインと、料理を堪能するでしょう。
ほろ酔い気分で考えるのは、名古屋ウィメンズマラソンを完走した自分の姿…。
あんなお祝い、こんなお祝いもしたいなーと妄想を膨らませて、走るエネルギーをしっかり蓄えました。
走るだけがランニングのトレーニングではありません。身体のためにも適度に休養をとって、無理しすぎない事も必要です。妄想も時には、必要です。よね?
参考記事:初フルの名古屋ウィメンズマラソンを完走した姿を妄想して、ご褒美を考える
金曜日 着地衝撃に耐える筋トレとランニング記録
タイム 37:59
走行距離 6.35km
平均ペース 5’59"
月曜日からついに、走るための筋力強化「筋トレ」を始めています。
ランニングスクールに行くようになって本当に良かったなと思うのが、初心者に必要な、初心者に合った練習方法を、ピンポイントで教えてもらえる事です。
世の中にランニングに関する情報が溢れすぎていて、いったいどれが正しくて、どれを取り入れたらいいのか全然わからないんです。
初心者に必要なのは、あれもこれもと手を出すのではなく、絞り込んだ簡単なメニューを丁寧に取り組んでいく事なんですね。
一度怪我をしているからこそ、筋力強化の必要性は痛感しています。
参考記事:2つのランニング筋トレで、着地の衝撃に耐えて怪我なく走れる身体をつくる
日曜日 走り出して世界が広がったランニング記録
タイム 14:33
走行距離 2.44km
平均ペース 5’58"
いつもと気分を変えて小さな周回コースをクルクル回るランニングをしてみました。
近くでは少年野球チームが試合をしていたり、少年サッカークラブが練習をしていたり、年配ランナーが走っていたり。
いろんな年代の人がいろんなジャンルで、それぞれのスポーツを楽しんだり真剣に打ち込んでいたりするんですね。
そんなの当たり前の事なのに、今までは遠くから眺めているだけでした。走るようになって、私もランニングに打ち込んでいる一人として、スポーツをしている一人として、なんだか勝手に親近感が湧いて、心の中で「ファイトー」と思う自分がいます。
ランニングで広がる視野と世界。豊かなランニングライフを楽しんでいきたいです。