ゴールデンウィークに名城公園でランニングイベントが開催されていたのをご存知でしょうか?
その名も「トナリノ758駅伝」!
今回が第1回目となる「トナリノ758駅伝」ですが、金メダリストと走れるうえに、楽しくてお得で貴重な大会とあって口コミが広がっており、次回以降大人気となることが予想されます。
何がそんなに楽しくて盛り上がったのか、3つのポイントをお伝えします。
- 大人も子供も楽しめる名城公園の「トナリノ758駅伝」とは?
- 金メダリスト野口みずき選手と一緒に参加できる!
- トナリノ758駅伝は参加賞が充実!
- 部門別で入賞できるのが嬉しい!賞品も豪華!
- 第2回「トナリノ758駅伝」は開催されるのか!?
大人も子供も楽しめる名城公園の「トナリノ758駅伝」とは?
2018年5月5日(土)こどもの日、ゴールデンウィーク真っ只中の名城公園で駅伝大会「トナリノ758駅伝」が初めて開催されました。
「トナリノ」とは、ランニングステーション、スポーツ関連ショップ、カフェ・レストランなどが集まる名城公園内にある複合施設です。
「トナリノ758駅伝」は、名城公園内の周回ランニングコースを名古屋(758)にちなんで約7.58km走る駅伝大会です。
コースは一周1.3kmなので、約6周を2~6人のチームでたすきを繋いで走ります。
親子チーム、仮装チーム、優勝を狙うガチチームなど、バラエティーに富んだチームで約160人が参加していました。
金メダリスト野口みずき選手と一緒に参加できる!
「トナリノ758駅伝」は小規模なイベントにも関わらず、何と金メダリストの野口みずきさんもいらっしゃいました!
野口みずきさんと言えば、アテネオリンピック女子マラソンで金メダル獲得などの長年の功績を讃えて、出身地である三重県伊勢市で開催されている「野口みずき杯 中日三重お伊勢さんマラソン」が有名です。
そんなすごいお方野口みずきさんが、どうして名城公園のランニングイベントにいらっしゃるのかと言うと、「トナリノ」の名誉館長をされているからなのです。
大きな大会では、せいぜいハイタッチが出来る程度のふれあいしかできない事が多いと思います。
「トナリノ758駅伝」では、野口みずきさんとプロマラソンランナー原田拓さん、そしてアスリート中学生2名がタッグを組んだスペシャルチームとして出走されていたので、一緒に走ることができたのです!
走った後も、話しながら一緒に写真を撮ってもらったり、タイミングが良ければサインまでしていただけて、すごく間近で触れ合うことができました。
なんと貴重なイベントなのでしょう。
トナリノ758駅伝は参加賞が充実!
ランニングイベントの楽しみの一つでもある参加賞。
受付をすませると参加賞の入った大きな紙袋を手渡されました。その中身がこちら。
- ポカリスエット 6本
- むぎ茶 6本
- ヤマザキ「ランチパック」 6個
- DEAN&DELUCAのクッキー 1箱
写真:DEAN&DELUCA
「トナリノ758駅伝」は2〜6名で1チームになるのですが、何人で参加しても参加賞が6人分いただけました!これは嬉しい。
DEAN&DELUCAのクッキーが可愛いし、美味しいし、テンション上がりました。
参加賞のおかげで応援中の水分補給には困らないし、走った後小腹が空いた時にいただくランチパックは美味しいのなんの。 ありがとうございました!
部門別で入賞できるのが嬉しい!賞品も豪華!
参加賞だけでなく入賞すると賞品もいただくことができます。
ですが、マラソン大会で入賞なんて、そんなの無理無理…と思ってしまいますよね。
「トナリノ758駅伝」は部門を細かく分けて表彰していた事と合わせて、参加者もそれほど多くなかったので、入賞の可能性がとっても高い。
- 子供(小学生以下)チーム
- 親子(お子様が小学生以下)チーム
- 男性のみのチーム
- 女性のみのチーム
- 男女混同チーム
それぞれのチームで1位から3位までにゴールすれば入賞で、その景品がとっても豪華。
トナリノの施設に入っているスターバックスやスポーツショップhashiri-niさんの賞品から、優勝チームには第1回目となる高山マラソンのエントリー権に宿泊・前夜祭も付けたペア招待権が授与されました!すごい。
自分たちが入賞するなんて思ってもいなかったチーム名が呼ばれたりして、会場は大盛り上がりでした。
第2回「トナリノ758駅伝」は開催されるのか!?
名城公園のランニングコースは普段から走っているランナーさんも多く慣れている場所だからなのか、皆さんとてもリラックスしていたので、会場はとてもアットホームな雰囲気。
参加者の楽しみ方もそれぞれで、優勝を目指してみたり、家族でほのぼのと走ってみたり、仲間とワイワイ応援し合ったり、仮装をしてみたり。 皆さん笑顔で「楽しかったね!」と話している姿が印象的でした。
スポーツマルシェや、タイセイカンのマッサージブース、キッチンカーもあり、小規模ながらもとても充実した大会でした。
口コミでも評判が広がっており、今回の開催を知らなかったり予定が合わなかったりで参加できなかったランナーから「次は参加したい!」との声も聞こえてきます。
果たして第2回「トナリノ758駅伝」は開催されるのでしょうか!?
情報が入ったら、またお知らせさせていただきます。
名城公園のランニングイベントはこちら▽