ランニングをやりはじめて少し走れるようになってきたら、マラソン大会やマラソンイベントにエントリーしてみてはいかがでしょう。
初心者ランナーでも、地域で開催されている子どもと一緒に参加できるマラソン大会なら、家族で楽しく走ることができます。
モリコロパークで開催された新春初マラソンのナゴヤランナーズカップに、家族で参加してきました。記録が計測される初めてのマラソン大会です。
走るのはもちろん、ジャンケン大会あり、美味しいお食事ありと、色々と楽しんできました。
- ナゴヤランナーズカップ新春初マラソンでモリコロパークを快走
- 魅力①種目が豊富で家族みんなが楽しめる
- 魅力②美味しい食べ物がお得に楽しめる
- 魅力③ジャンケン大会が大盤振る舞い
- モリコロパーク初レースの記録
ナゴヤランナーズカップ新春初マラソンでモリコロパークを快走
秋にランニングをはじめてから、いつかは出たいと思っていたマラソン大会。まだそんなに走れないし、大会なんて・・・。
マラソン大会のエントリー締め切りは大会よりかなり前なので、ランニング初心者の私は自分の走力が不安でなかなか決められずにいました。
そんな時に名古屋からほど近い長久手で参加しやすいマラソン大会があることを知ってエントリーしたのが秋の終わり。
初めてのマラソン大会にランナーズカップはぴったりだと感じた、3つの魅力をお伝えします。
魅力①種目が豊富で家族みんなが楽しめる
いつでも手軽に始めやすいランニングは、時間に縛らないこともあって子育て中の女性ランナーも増えてきました。 そんな子育て中の女性だけでなく、家族や仲間と気軽に参加して楽しめるランニングイベントを・・・と開催されたのがナゴヤランナーズカップです。
開催主旨の通り、豊富な種目で家族みんなで楽しめるマラソン大会になっています。
- ハーフマラソン
- クォーターマラソン
- 5.2kmレース
- 1.5kmキッズラン
- 1.5kmファミリーラン
合間には無料のキッズパン食い競争も開催され、これがまた可愛くて盛り上がる!
午前中にパパやママが走るハーフ、クォーター、5.2kmレースを応援しているちびっこ達が、お昼前から開催されるパン食い競争を楽しんで、午後からはファミリーランで自分も走る!という、家族みんなが終日飽きずに楽しむことができるスケジュールになっていました。
整体・リラクゼーションサロンTAiSEiKANさんのブースもあって、走った後のメンテナンスもばっちり。(私は施術してもらいそびれましたが…次回は必ず!)
素晴らしい。
魅力②美味しい食べ物がお得に楽しめる
フードブースも充実していて、定番の焼きそばやから揚げ、ハンバーガーやポテトもあれば、ローストビーフ丼にカレーも!
どれにしようか散々迷って、無水カレーとナンをいただきました。
カレーのお買い上げでコーヒー1杯サービスされるのが嬉しい。風が強くて寒かったので、冷えた身体に優しくしみわたります。
カレーとナンで500円だったのですが、私現金を使っていません。500円分のフードチケットが付いていたからです。あらかじめ支払ったエントリー費に含まれているとは言え、得した気分です。
魅力③ジャンケン大会が大盤振る舞い
レースの合間に行われたジャンケン大会。
事前に確認したホームページには記載されていなかったので、当日にこんなお楽しみもあるんだなと驚き、もちろん参加しました。
「じゃーんけーんほーい!」
掛け声に合わせて空に向かって手を上げます・・・が、初戦敗退。
しかし、一緒にいた家族が勝ち残り、見事商品の煮込みきしめんをいただきました。ありがとうございます。
このジャンケン大会が大盤振る舞いで景品がもらえる人数が多いのです。2回戦や3回戦も行われて、それぞれ沢山の人に景品が配られるという大盤振る舞いです。皆さんお味噌やウィダーインゼリーをいただいて嬉しそうでした。
私は・・・全敗。新製品のお味噌いただきたかったなー。
煮込みきしめんは醤油と味噌とごま豆乳の食べ比べができる5食入り!当日の夕飯にいただきましたが、半生麺がもちもちツルッツルで温まるし、それはもう運動をした身体にぴったりで、美味しかったー。
特にごま豆乳はコクがあってピリ辛で、身体も温まるし、とても気に入りました。どこで販売しているのか調べないと。
この日会場では他にもたくさんの物をいただきました。
特別協賛していただいた不動産SHOPナカジツさんパッケージのスポーツドリンク、一口ういろう、豆乳飲料、さらに写真を撮ってSNSに投稿するともらえる【不動産屋さんだー!】(中身はブラックサンダー笑)、と参加賞も盛りだくさんで、嬉しいイベントです。
走る以外にも楽しさが沢山あるランナーズカップを、初めてのマラソン大会におすすめします。次回の開催が楽しみです。
モリコロパーク初レースの記録
タイム -
走行距離 -
平均ペース -
エントリーをしてタイムが計測されるマラソン大会は初経験でした。
左腕には買ったばかりのランニングウォッチを装着して走ったのに、完走の嬉しさに浸ってしまって止め忘れてしまい、記録不明。
でも、記録証を送っていただいたので、後から自分のタイムもわかりましたよ。
こういった地域のマラソン大会は、気軽に参加して自分の成長を確認するのにもいいし、家族や仲間と楽しんで参加するのも良いですね。
帰りは、いただいたクーポンを使ってアルペンでお買い物をして、お風呂やさんで一息ついて。良い休日になりました。
開催・運営・ご協賛していただいた皆様、ありがとうございました。