「ランニングを始めたいけどいつやろう」
「初めてのランニングってどんな感じ?」
私のランニングデビューは仕事も家事も終えて、子どもが寝静まった夜でした。走り慣れてないし、日中の人通りが多い場所を走っていて、誰かに会ったら嫌だな…。
初心者ランニング女子の私が初めてのランニングを夜にしたのは、恥ずかしくないのが理由です。
今回は、初めての夜ラン体験談です。
初めてのランニングを夜にした最大の理由
ランニングをしようをしようと思い立った私は、いつ走ろうか考えました。
ちゃんと走れていない自分を誰かに見られたら恥ずかしい・・・。そんな気持ちがあったので、闇に紛れて目立たない夜に走ることにしたのです。
夜なら恥ずかしさが少し和らぐ気がして。
実際に、ぜーぜーハーハーよたよたノロノロと、走っているんだか歩いているんだかわからないような姿だったので、明るい日差しのもとにさらさなくて本当に良かった。
自分が思った以上に走れない現実
日常生活を送る中で走ることがほとんどない30代女子の私。
子どもと公園に行った時に鬼ごっこを一緒にやる事もありますが、その時も長時間走り続けるわけではありません。
どれだけ走れるのか全くわからない中で、ランニングをスタートしました。ウォーキングから初めて、徐々に走り出したのですが・・・
スローペースなのに5分間走り続けるのすら息が上がってしまいます。
ちょっと走っては歩く、またちょっと走っては歩く・・・。
この繰り返しで、なんとか最低15分は前に進み続けようと頑張りました。
こんなにも走れないなんて…。自分の体力の無さを痛感しました。
いつも通る道でも夜は暗くて怖い
みなさんランニングコースってどうやって決めているのでしょう?
今回の夜ランは、家の前から出発して、普段通る道をぐるりと回って、家の前まで戻って来るコースにしてみました。
トコトコと走りながら車もよく通る明るい道から一本脇道に入った途端、景色がガラッと変わりました。
所々街灯はあっても、車のヘッドライトも無くシーンと静まり返ったような闇がそこにはあったのです。
怖い・・・。
なんとかその道を早く抜け出したいと思って、この日一番頑張って走り抜けました。
夜道は怖い。
安全なランニングコースを、もっとよく考えて選ぶ必要があります。
初ランニングの記録
ランニングと言うよりほぼウォーキングですが・・・。
タイム 17:04
走行距離 1.77km
平均ペース 9'39''
たったの1.77kmです。たったの17分です。
これが、今までろくに運動もしていない30代女子のリアルな初めてのランニングです。
走れないんです。
思っていたより走り続けるのは大変だと痛感しましたが、小さな一歩を踏み出しました。
いや、大いなる一歩かもしれません。
この一歩が1ヶ月後にはこんなにも成長するんです!▷ランニング記録-1ヶ月 カテゴリーの記事一覧 - tottoco*とっとこぼし