ランニングは一人でもすぐに始められる手軽さも魅力の1つです。
一人でできる気軽さが良くて走っていたのですが、「誰か一緒に走れる仲間がいたらなー」なんて気持ちが出てくるのです。欲張りですよね。
一人でできるスポーツだからこそ、ランニング仲間ってどうやって探したらいいのかわかりませんでしたが、ランニングを始めて約3ヶ月、徐々に仲間と言える人たちが出来てきました。
私が感じた難易度別に、ランニング仲間を作る方法を紹介したいと思います。
- 難易度0:SNSでランナー仲間と繋がる
- 難易度1:ランニングスクールで一緒に励む同士をつくる
- 難易度2:ランニングサークルで楽しく一緒に走る仲間をつくる
- 難易度不明:身近な知り合いからランナーを見つける
- 仲間と楽しむランニング記録
難易度0:SNSでランナー仲間と繋がる
私がそうだったのですが、ランニングのスタートと同時にインスタグラム等のSNSもやり始めるのがおすすめです。ただアカウントを作るだけなら2分もあればできてしまいますよね。
開設したら、タグからランナーさんを探します。
ランニングを始めたばかりなら、「#初心者ランナー」「#ランニング初心者」で検索してみましょう。ほんとうにたくさんのランナーがいて驚きます。そして、自分の投稿にもタグをつけましょう。
ランニングをしている人の投稿を見るだけでも刺激になるのですが、ただ見ているだけでは仲間にはなれません。でも、何てコメントしたら良いかわからない…そこで、魔法の言葉をお教えしましょう。
「ナイスラン!」
これです。私のインスタグラムで一番最初にコメントされた言葉です。
これを言われて嬉しくないランナーさんはいません。た、たぶん…。少なくとも私はすごく嬉しいです。積極的に声をかけてラン仲間で繋がると、日々のランニングも楽しくなります。
難易度1:ランニングスクールで一緒に励む同士をつくる
自分から声をかけたりするのはちょっと・・・と言う人見知りさんがラン仲間をつくるには、ランニングスクールが良いでしょう。
スクール代がかかったり、スケジュールを合わせたり、少し難易度が上がりますが、定期的に毎回同じメンバーで顔をあわせるランニングスクールなら、ゆっくり時間をかけて一緒に励む仲間ができます。
同じトレーニングをして、辛いことや楽しいことを共有して、同じ目標に向かう者同士は、自然と仲間意識が湧いてきます。
ランニングを続ける秘訣は、仲間作りにもあると思います。 一人では続かないキツイ筋トレも、皆がやっていると思うと頑張れる。怪我をしたり、なかなか上達しなくて落ち込んでいても、同じように悩む仲間がいると励まされる。励ましている自分も元気が出てくる。
そんな仲間が作れるのがランニングスクールです。
難易度2:ランニングサークルで楽しく一緒に走る仲間をつくる
SNSで少しずつランナーさんと繋がって交流ができたきたら、もう一歩踏み出してみませんか?
SNSではどこを走ったのか書いていたり、どの大会に出るのか告知しているランナーさんがたくさんいるので、自分と同じ地域で走っているランナーさんも見つかると思います。同じ大会に出る人同士で集まってみたり、定期的に一緒に走るランニングサークルのような集まりがあったり、地域によって様々な活動があります。
知らない人ばかりの集まりに参加するのは不安になりますが、SNSの交流を通して会話をしていくうちに、人柄とかもわかってくると思うので、自分と波長の合いそうなグループがあったら、何かイベントがある時に参加してみると良いかもしれませんね。
始めたばかりであまり走れないから…と物怖じしてしまう時は、自分のレベルを事前に主催者さんにお伝えしておくことです。 1kmも走れないくらいだと困ってしまうかもしれませんが、きっとみんなが楽しめるように考えてくれると思います。
難易度不明:身近な知り合いからランナーを見つける
簡単すぎるというか当たり前の事なのですが、難易度が測れないのが、既にに知り合っている身近な人からランナーを見つける事です。
ランニングをしている事を友人や職場の人に話していますか?
私は気恥ずかしくて、知り合いには黙ってひっそりと走っていました。だって、体型だってゆるゆるで、始めたばかりで全然走れなくて、ランニングなのかウォーキングなのかただジタバタ前に進んでいるだけなのか分からないくらいなのに、「ランニングしているんです!」なんて、恥ずかしくて言えませんでした。
こういう人って案外多いんじゃないでしょうか?
職場の人や、身近な友人・知人にランニングをしている事を話してみたら、「私も走っているよ!」と言われた事が2回もありました。 そこから、「一緒にリレーマラソンに出よう!」なんて話にも展開しています。
まずは自分からランニングをしている事を発信していくのが、良いのではないでしょうか。恥ずかしいのは最初だけです。
仲間と楽しむランニング記録
タイム 41:56
走行距離 6.26km
平均ペース 6’42"
地元で毎週定期的に活動しているランニングの集まりに初参加して、ご一緒ランさせていただきました。SNSを通して走る様子を拝見していたり、コメントを通して交流していた方だから、初めましての感じがしませんでした。
普段のランニングの話や、マラソン大会の経験談などを聞かせてもらって、会話をしながらゆっくりジョギングペースで約6km走りました。ペースも距離も初心者にあわせていただけたので、最後まで楽しく走って、最後にワイワイとSNS用の写真を撮って解散です。
物足りないランナーさんは、終わった後も残ってしっかり走られていましたよ。
マラソンに向けたトレーニングだけじゃなくて、こうした楽しく走れる時間も良いなと思いました。また参加しよー。