「朝ランするとスッキリ目が覚めて気持ちがいいよ!」
「ランニングは朝が一番!」
朝から活動的にランニングしている人の話を聞いて、私も朝ランしてみよう!と張り切って早起きして走ってみたのですが。あれ、想像してたのと違う・・・。
運動して爽やかな1日をスタートするはずが、朝からグッタリしてしまいました。
初めての朝ランで経験した3つの失敗を振り返ります。
爽やかな朝ランデビューの参考になれば幸いです。
- 爽やかな1日のスタートを思い描いて朝ランデビューするも、失敗の連続!
- 失敗1:日焼け止めが目に入って痛くて前が見えない!
- 失敗2:朝ラン習慣と体力がつくまで無理は禁物。
- 失敗:3少し動いただけで汗が止まらないのは朝ランのせい?
- 失敗だらけの初めての朝ラン記録
爽やかな1日のスタートを思い描いて朝ランデビューするも、失敗の連続!
昨日の夜ランに続いて2回目のランニングは、朝ランです!
清々しい朝日を浴びて爽やかにランニングしている姿を想像しながら、前日の夜に着替えを用意をして、目覚ましをセットして早めに休みました。
朝5時45分。
水を飲み、着替えて日焼け止めを塗って、さぁ出発です。しっかりストレッチをしてからゆっくりと走り出しました。
あー、やっぱり早朝は気持ちがいい!
涼しい風と柔らかな太陽の光、鳥のさえずり。みんなが「朝ランは最高だよ」と言うのに納得です。暗闇が怖い夜ランとは違って、全ての景色が新鮮に目に映ります。
いかにもベテランそうなランナーとすれ違う時はやっぱり少し恥ずかしいですが、それにも増して気持ちがいいのです。
これからはもう、早起きして朝ランにしよう!と、思っていたのですが…。
失敗1:日焼け止めが目に入って痛くて前が見えない!
スローペースを心がけて気持ちよくランニングをしていると、汗がにじんできます。
朝から汗を流して気持ちがいいなーと思いながら、手でひたいの汗をぬぐいました。次の瞬間…
目が!目が痛い!
目を開けることも出来ないほど痛くて、立ち止まってしまいました。
何が起きたのか一瞬わかりませんでしたが、朝の様子を思い出してみると…
「水を飲み、着替えて日焼け止めを塗って、さぁ出発です。」
日焼け止め!!!
顔に塗った日焼け止めが汗と一緒に目に入ってしまったので、しみるしみる!経験したことのある人ならわかると思うのですが、日焼け止めって本当に目にしみるのです。
ここからは、タオルも持っていなくてもう大変で、まともにランニングが出来ません。
周りの景色どころか、前さえもまともに見えない状況…何をやっているんだか。
目の周りには日焼け止めを塗らないようにお気を付けください。
※日焼け止めは必須!ファイテンの日焼け止めは、崩れにくい撥水タイプ。
失敗2:朝ラン習慣と体力がつくまで無理は禁物。
帰宅してシャワーで汗を流したら、やっとまともに目が見える状態になったので、軽くストレッチをします。
朝食と身支度も終えて、まだ少し時間があったのでベッドでストレッチをしていたら急に眠気が・・・。
・
・
・
フッと気付いて時計を見たら、時計が15分も進んでいます!
いけない、いけない!!!
眠るつもりはなかったのですが…普段より早起きして、尚且つ慣れないランニングをしているので、体力が追いついていないようです。 普段は朝からシャワーを浴びることも無いし、体内時計が狂ってしまったかな。
慌てて鞄を持って玄関を飛び出しました。
無理せずゆっくり朝ランの習慣をつくっていきましょうね。
失敗:3少し動いただけで汗が止まらないのは朝ランのせい?
身体に多少の疲労感はありつつも、普段よりも頭はスッキリして仕事もはかどります。
その日はデスクワークだけでなく、事務所内の片付けで荷物を運んでいたのですが、ちょっと動いただけで、すぐ汗が出てきます。そんなに暑いわけでも無いのに。
何故なんでしょう!?朝ランしたから!?
新陳代謝がこんなにすぐ活発になるとは思えませんが、ランニングで身体が変わってきているのでしょうか。
座ってゆっくりしたら落ち着きましたが、朝の運動で代謝が上がっていたのでしょうか。
ランニングを始めたばかりで生活リズムも変わると、身体も何かしらの影響を受けます。
身体に普段と違った様子が出たら、無理せずゆっくり体を休ませましょうね。
失敗だらけの初めての朝ラン記録
初めてのランニングの時より、時間も距離も少しだけ長く走ることができました。 まだまだ歩いている時間が長いですが、いきなり無理をしないで、少しずつ負荷をかけて身体の調子を確認しながら進めていきたいです。
タイム 23:47
走行距離 2.92km
平均ペース 8'09''
ふくらはぎは筋肉痛で、階段を降りるのにプルプルしてしまいます。美ジョガーなんて程遠い。 初心者ランニング女子、夜ランに続いてまたしても失敗です。 懲りずにランニングを続けます。
失敗ばかりとは言っても、新しい経験ができただけでも、走りに行っただけでも前進しています!
この失敗を次に活かして、楽しいランニングライフを過ごそう。
こちらもどうぞ