「ホノルルでのお買い物に、お土産は何にしようかな」
「食べたいもの、観たいものがいっぱい!」
ホノルルマラソンは走ること以外にも、お楽しみがたくさんあります。なんてったって、多くの人を魅了するハワイですから。
私にとってホノルルマラソンは、初めてのハワイ、初めての親子マラソン、初めての海外マラソン大会と、初めてづくしです。分からないことが、分からないような状態。
ホノルルマラソンツアーを開催しているランニングスクールで、ホノルルマラソンで失敗を減らす計画の立て方4つのポイントを教わりました!
- ホノルルマラソンのスケジュール、イメージしていますか?
- 1:野菜は足りてる!?食事の計画を立てて体調をコントロール
- 2:少しずつでも毎日走る!ホノルルの気温に慣れる
- 3:睡眠計画も大事!レース準備は前日にやったら駄目
- 4:ホノルルマラソン当日、スタートラインに立つまでのスケジュールは?
ホノルルマラソンのスケジュール、イメージしていますか?
ホノルルマラソンまで1ヶ月を切ると、いよいよ大会が迫ってきているのを感じ始めます。
ハワイに行ったらやりたい事、食べたいもの、買いたい物、漠然と思い描いていましたが、具体的な事は全然考えていませんでした。
「着いてからでも、何とかなるかな」と計画を立てておかないと、ハワイに降り立った瞬間に感じる開放感で、緊張感も何もかも吹き飛んでしまうそう。
ただハワイ旅行に行くだけならそれでもいいのですが、フルマラソンを走るとなるとそうはいきません。当日に具合が悪くなって走れなくなってしまったら悲しい!
ホノルルマラソンも、ハワイ観光も、どちらも存分に堪能するために大切なポイントをJALホノルルマラソン公認トレーナーも務めたプロマラソンランナーから教わりました。
1:野菜は足りてる!?食事の計画を立てて体調をコントロール
せっかくハワイに行ったのだから、現地の美味しいものをたくさん食べたい! しかし、ハワイの食事は日本と比べてこってりしたものが多く、外食では野菜があまり取れないのが難点です。
マラソン前はなるべくいつも通りの食事が理想ですが、せっかくのハワイ。
不足しがちなサラダやフルーツなどは、現地のスーパーで購入するのがおすすめだそう。
外食するのは夜だけにするなどして、こってりしたものばかり食べて内臓疲労がたまってしまうのを防ぐような、食事の計画が立てられるといいですね!
ハワイのお食事はボリュームもあるので、満腹になるまで食べないようにするのも内臓疲労を防ぐポイントです。
2:少しずつでも毎日走る!ホノルルの気温に慣れる
ホノルルに到着したら、レース当日まで毎日走ることをおすすめしています。
なぜなら、寒い日本からいきなり暑いハワイに来たことで、暑さに対する免疫が弱まっているからです。
12月の名古屋の平均気温は、最高11度、最低2度。それに対してハワイは最高28度、最低でも21度前後です。
寒さに慣れた身体は代謝も落ちているので、ハワイの気温で走って汗をかくスイッチを入れておくと、マラソン当日の負担が減らせます。
たくさん走るわけではなく、少量頻回のジョギングで、30分くらいの短いジョギングを何回かするのがいいそうです。
いつ走るのか時間も決めて、計画を立てておきましょう!
3:睡眠計画も大事!レース準備は前日にやったら駄目
レース前日はしっかり睡眠をとって、スッキリした気持ちで大会当日を迎えられるのが理想ですが、興奮して眠れなかったりしませんか?
【前日の夜に、ウェアにゼッケンをつけて写真を撮り、大会の決意とともにSNSに投稿!】
よく見かけるこの光景が、興奮して眠れなくなる原因の一つなのです。(私も以前、やりました!)
レース準備はゼッケンを受け取ったら早いうちにやっておきましょう。当日着るウェア、ゼッケン、補給食も全てセットしておき、前日の夜は何もしなくていい状態にするのです。
レースの準備をしていると「忘れ物はないかな。いよいよ明日だ」と考えてしまい、無意識に緊張してしまって眠れなくなるのですね。
ホノルルと日本の時差は19時間もあるので、睡眠計画を立ててぐっすり眠って、清々しい気持ちで当日を迎えましょう。
4:ホノルルマラソン当日、スタートラインに立つまでのスケジュールは?
ホノルルマラソンのスタートは早朝5時です。
という事は、何時に起きたらいいのでしょう!?
どんな段取りでスタートラインに立つのか、スタート時刻から逆算した計画が大切になってきます。
ひとつの例が、スタート時刻より3時間前までには朝食を終えておきたいと考えると、朝食が深夜の2時になります。
2時!!!
という事は、何時に寝たらいいのでしょう!?
早く寝るには、夕飯の時間も考えなければいけませんし、スタート地点がホテルから遠い場合には、移動時間も計画に入れておかなければいけません。
計画がないとバタバタとしてスタート前に慌てることになってしまいます!
ただタイムスケジュールを考えるだけじゃなく、ポイントを抑えるとぐっと計画が立てやすくなります。
- 食事
- 気温
- 睡眠
- 当日の流れ
4つのポイントに気をつけて計画を立てて、ホノルルマラソンを堪能して、せっかくのハワイもおもいきり楽しみましょう!
こちらの記事もどうぞ