名城公園tonarino(トナリノ)のおしゃれなテラスで、季節を感じながら朝活ができる「バランスボールヨガ」の教室が4月からスタートしました。
夏に向けての身体づくりや、新生活をより良く過ごすのにピッタリです。
今回はリフレッシュしようと気軽な気持ちで体験してみたのですが、想像以上にありとあらゆるところを刺激され、五感を揺さぶられ、なんとも晴れやかな気持ちになってしまったのです。
そんな朝活バランスボールヨガ体験の、リアルな口コミレポートをお届けします。
名城公園tonarinoのバランスボールヨガ教室とは?
バランスボールとヨガ。それぞれ個別に体験してみたことはあるのですが、二つが組み合わさった「バランスボールヨガ」なるものは、初体験でした。
呼吸や姿勢を意識しながら身体を動かして心身のバランスを整えるヨガに、リハビリとしても利用されるバランスボールを組み合わせることで、負荷を軽減しながらも効率よく筋肉を刺激して体幹を鍛えることが期待できるのだそうです。
詳しくはこちらの記事もご参照ください。
五感を揺さぶられると、想像以上のリフレッシュ効果が!
今回バランスボールヨガ教室が開催されるのは、名城公園内にある施設tonarino(トナリノ)のひなたのテラスです。
この施設には、スターバックスコーヒーやDEAN&DELUCAなども入っており、木製のテラスがとってもお洒落なのです。
こんな素敵なテラスで、日曜日の早朝に行うとあって、普通のスタジオで受けるヨガやバランスボール教室とは全く違った体験をしていただけます。
五感(触覚、視覚、嗅覚、聴覚、味覚)を揺さぶる、想像以上の気持ち良さと開放感に包まれる経験、してみたくありませんか?
柔らかな風とバランスボールの弾力に触れる心地よさ
4月上旬の日曜日、tonarinoのテラスには鮮やかなバランスボールがたくさん並んでおりました。バランスボールって、思わずポヨンポヨンと弾ませたくなりませんか。
柔らかいながらも押すと跳ね返してくる適度な弾力、触っているだけで心穏やかになれるのは、私だけでしょうか。
バランスボールに座って、姿勢を整え、ゆったり呼吸を落ち着かせながらヨガのポーズをとって身体をほぐしていると、春の風が頬を優しく撫でていきます。なんとも心地良い。
基本姿勢は膝が90度、骨盤を立ててまっすぐに座り、肩が前に出ないように、肩甲骨を大きく動かして姿勢を整えていきます。 初心者でもわかりやすいように丁寧にポイントを教えてくれるので、未経験者でも安心です。
視界いっぱいに広がる緑と青空が爽快
しっかり身体がほぐれたら、バランスボールを使って体感を鍛えるトレーニングもしていきます。
バランスボールが負荷を軽減してくれるので、いつもの筋トレとは違って、決してきつくて苦しいトレーニングではありません。
テラスに寝転んで、ボールを足に挟んで動かしていきます。
寝転ぶと目の前には、視界いっぱいに広がる青い空と白い雲。周りを見渡すと、名城公園のあふれる木々の緑。思わず、「はぁ〜、きもちいい〜」と身体を伸ばして深呼吸してしまいます。
ゆったりしたペースでひとつひとつの動きを丁寧にやっていくと、普段使わない筋肉が刺激されます。
一緒に参加している仲間がいると、ちょっとだけ普段よりも頑張れてしまいます。不思議。
研ぎ澄まされた嗅覚に魅惑の香りが…
ヨガのポーズに合わせて深い呼吸をしていると、自然と嗅覚も研ぎ澄まされます。
春の柔らかな風に乗って漂ってきたのは、マルシェの出店準備をしているのか、食欲を刺激する良い香りが…。帰りにマルシェに寄って何を買おうか、ランチに何を調達しようかと妄想が膨らみます。
「あー、この香りは、なんだろう。ランチ何にしようかなー」
…いやいや、失礼しました。
バランスボールヨガに集中しましょう。
静けさの中で聴こえる優しいリズムと声
人が行き交うテラスでトレーニングするなんて少し恥ずかしいなと思ったのですが、開催時間の午前8時半は、人もまばらで公園全体がとても静かなのです。昼間の賑わいとは違って名城公園はゆったりとした時間が流れています。
そんな中聴こえてくるのは、優しいリズム。
先生が動きに合わせた音楽を流してくれていて、ストレッチをした後には少しテンポアップした音楽に変えて、リズムに合わせてボールを弾ませ、骨盤を前後左右に動かしていきます。
これが楽しい!
体感も鍛えて少し心拍も上げたら、最後はテラスに寝転び、目を閉じて全身の力を抜いてリラックスします。
優しい音楽と風が木々を揺らす音、そして先生の優しい声に誘導されて、一つ一つのパーツから力を抜いて、重力に任せて全身の力を解き放ちます。
先生の声に合わせて目を開け、起き上がると、身体がほわぁ〜〜んとしてしています。
運動して興奮した身体を落ち着かせて、交感神経から副交感神経に切り替えることで、リラックス効果が高まるのだそう。
ほわぁ〜〜んとして、気持ちい〜〜〜い。
運動後の身体に、嬉しい美味しいモーニング
この教室の参加者には2つの特典がついていて、その1つが、ランニングステーションとしても利用されている、ロッカーとシャワールームのある施設『さら名城』の利用券です。
着替えや荷物の保管場所になるだけでなく、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープもついているので、シャワーで汗を流してゆったりメイク直しもできてしまいます。
これなら、朝ヨガの後にそのままお出かけでも大丈夫。
そして、何が嬉しいって、おしゃれなカフェ『DEAN&DELUCA』の選べるドリンク券が付いているところ。
教室が終わってもまだ午前9時半なので、遅めの朝食や、運動後に一息ついてからお出かけするのにもちょうどいい時間。
この日はドリンク券でカフェモカを、そしてせっかくなので朝限定(8時から11時まで)のアボカドトースト(400円)もいただきました。
カリッと良い具合に焼かれたパンに乗せられたたっぷりのアボカドが贅沢で、岩塩とレモンの香りが効いていて美味しいの。とても優雅な気持ちに浸れます。
はぁ〜〜、至福。
ドリンク券は季節限定のフレッシュジュースにも利用できます。
運動した後なら、心置きなく好きなドリンクやスイーツ、お食事を堪能できますね。
お得な3回券で楽しく美味しく継続しよう!
大満足のバランスボールヨガ体験、この気持ち良さが伝わりましたでしょうか。
バランスボールヨガはリフレッシュだけでなく、トレーニングの効果もしっかりあって、当日の夜なのか翌朝なのか、はたまた数日後かにやってくる、心地よい疲労感と筋肉痛もまた、充実感を感じさせてくれます。
普段からランニングをしている私でも、内腿や背中が筋肉痛になりました。
バランスボールボールを使って、肩甲骨や骨盤、股関節をたくさんほぐしていくので、終わった後に身体を動かしてみると、可動域がすごく広がっている事に驚きました。
「視覚、触覚、嗅覚、聴覚、味覚」五感の全てを刺激して、身体と心のリフレッシュができる名城公園の朝活「バランスボールヨガ」。
ぜひこの気持ち良さ、贅沢で優雅なひとときを体験していただきたい。
これだけのメニューで1回3,000円なのはとてもお手頃なのですが、3回券だと8,400円になるのです。お得。
こんなにも気持ちよく身体のメンテナンスができるなんて、最高ではありませんか。バランスボールヨガ教室、継続して取り組んでいきたいですね。
バランスボールヨガ教室・開催概要
バランスボールヨガ at tonarino2F “ひなたのテラス”
開催日:毎月第2日曜日(2018年4月8日からスタート)
時間:8:30~9:30(受付時間8:00~)
住所:愛知県名古屋市北区名城1-4-1
電話:052-325-3121
料金:1回券 税込3,000円 (お得な3回券 税込8,400円がおすすめ)
特典:さら名城利用券、DEAN&DELUCAドリンク券
講師:バランスボールインストラクター 石川尚美
予約:tonarino-park@iandc-corp.co.jp
※ 要予約。予約はメールにて受け付けております。
イベント詳細:https://www.facebook.com/events/344689106045923/