ランニングシューズも持っていない、ゼロからランニングをスタートした30代女子。
ランニング初心者がゼロからフルマラソン完走するまでの6ヶ月間のリアルなランニング記録をお送りします。
1ヶ月目、2ヶ月目、3ヶ月目・・・2km、5kmと距離を伸ばし、足を痛めて、筋力をつけて、フォームを改善し、一喜一憂しながらフルマラソン完走するまでの、6ヶ月間のリアルなランニング記録です。
30代女子のランニング初心者が、どんな段階を経て成長していったのか、 「失敗から学んだ教訓」と「成長するためのステップ」をご紹介します。
- 0〜1ヶ月目:最低限の準備をして、まずは動いてみる。
- 2ヶ月:走る「目標」と「期限」を決める
- 3ヶ月:地味だけど、走る基礎となる身体をつくる
- 4ヶ月:仲間とともに、正しいランニングフォームを習得する
- 5ヶ月:コツコツ練習を継続して走る距離と時間を伸ばす
- 6ヶ月:不安を受け入れ、自分に自信を持つ
- 自分を信じて、初めてのフルマラソン完走
0〜1ヶ月目:最低限の準備をして、まずは動いてみる。
走りたいのに走れない【第4週】1ヶ月間の初心者ランニング記録
ランニング専用のシューズは必須
身体の状態に合わせて走る(歩く)
▷走りたいのに走れない【第4週】1ヶ月間の初心者ランニング記録
2ヶ月:走る「目標」と「期限」を決める
足を痛めたら治るまで完全に休足する むやみに距離を伸ばさず1回1回の質を高める!
走るための生活サイクルを整える 目標の大会と達成までの期限を決める!
3ヶ月:地味だけど、走る基礎となる身体をつくる
ランニングを始めて3ヶ月。先月より距離もペースも下がった理由
周りと比べて焦らない 走るための基礎となる身体を作る
地味な事の継続が成功に繋がることを知る
▷ランニングを始めて3ヶ月。先月より距離もペースも下がった理由
4ヶ月:仲間とともに、正しいランニングフォームを習得する
正しいランニングフォームを実践する
ランニング仲間と励まし合う
5ヶ月:コツコツ練習を継続して走る距離と時間を伸ばす
ランニング初心者がついに10km完走!コツコツ5ヶ月継続して起こった「驚きの変化」
コツをうまく使ってやる気を継続させる
走る時間と距離を伸ばしていく
▷ランニング初心者がついに10km完走!コツコツ5ヶ月継続して起こった「驚きの変化」
6ヶ月:不安を受け入れ、自分に自信を持つ
不安を受け入れ、不安と寄り添う
決めたことを継続し、成功体験を積み重ねて自信をつける
▷ランニング歴6ヶ月でついに「月間走行距離100km」達成!
自分を信じて、初めてのフルマラソン完走
初めてのフル「名古屋ウィメンズマラソン」レポ。行けると思ったら激痛が!
マラソン計画を立て、守る
今までの努力を信じ、ペースを守って走る!
▷初めてのフル「名古屋ウィメンズマラソン」レポ。行けると思ったら激痛が!
トレーニングメニューの詳しい内容や、ランニングフォームの改善については、「ランニングスクール」カテゴリの記事で詳しく書いていますので、お読みいただくことをお勧めします。